小鼻・小鼻の両脇の頬辺りの毛穴の開き気になりませんか?
脂っぽいから、年だから、何をしても治らない等々 このような理由であきらめていませんか?
実は、普段のスキンケアのやり方を少し変えるだけで毛穴の開きは改善できます。
(ここではスキンケアで改善するという事なので治るとは言いません。)
毛穴の開きの原因
化粧品販売員にご相談されて
毛穴の開きの原因は、「皮脂(脂)」と言われませんか?
その流れでオイリー肌用洗顔料もしくはスクラブ入り洗顔料+パックをすすめられることが多いとおもいます。
それらを実際行って毛穴の開きは、改善されましたか?
ほとんどの方は、「No」だと思います。
それは、なぜかと言うと毛穴の開きの原因が皮脂ではないことが多いから です。
毛穴の開きの原因は、ズバリ お肌の乾き=乾燥 です。
毛穴が開いてる時のお肌状態って?

お肌を拡大すると↑のようにお肌は平たんではなく、凹凸です。
くぼんだ部分(皮溝)に毛穴があります。
お肌が潤っていると↑の図のように、凹凸がはっきりしていて毛穴もしまり目立たない状態です。(キメのそろったお肌)
お肌が乾燥していると凹凸が平たんになり毛穴が開き目立つ状態になります。
やってはいけないスキンケア
洗い過ぎ・こすり過ぎ・洗顔料の流し不足・洗顔後何もつけない
洗い過ぎ・・・必要な皮脂を取り過ぎてしまいます。
こすり過ぎ・・・肌表面を傷つけてしまいます。
※洗顔料を泡立てず力を入れて手早くされる方要注意です。
※泡を立てるのが、面倒くさい方は泡洗顔料をおすすめします。
洗顔料の流し不足・・・洗顔料が残っているとにきび・吹き出物の原因になります。
※特にフェイスラインに、にきび・吹き出物ができる方は洗い流しが不足しています。
洗顔料が残ってニキビの原因になっています。
洗顔後何もつけない・・・より一層お肌の乾燥がすすみます。
※脂っぽいのにかさつく方・ファンデーションのノリが悪い方要注意です。
是非やっていただきたいスキンケア
洗顔料を使っての洗顔は、夜のみ 朝は水洗いで済ませましょう。
洗顔料は必ず良く泡立てて、泡を転がすようにやさしく顔を洗いましょう。
※顔に指が触れるか触れないかぐらいで力は入れないでください。泡が汚れを洗ってくれるからです。
洗顔後、顔をタオルで拭くときはこすらず押さえ拭き
顔を拭き終わったら、すぐにクリームまたはオイルをつけましょう。
これを最低1か月以上続けてください、気が付けば毛穴が気にならなくなります。
お肌が潤うスキンケアが毛穴の開きを改善できる近道です。
いちご鼻(角栓)・毛穴の黒ずみの改善方法は、こちら
コメント