20・30代の目とアラフィフの目の違いってどこだと思いますか?
しわの数!と、思いますよね。
残念ながら・・・それだけでは、ありません><
辛いですが。。。わたしもアラフィフなので痛いほどわかります。
違いを知っていれば、頑張り過ぎてイタイメイクをしないで済みます。
20・30代のときと比べて
まぶたのたるみ・まぶたにハリがない
まぶたが乾燥している
目の輪郭がぼやけてる
目じりが下がっている
目のクマ目立つ
目じりの下あたりにシミができている
まつ毛・眉毛が薄くなった
他にも色々ありますが、主にこれらです。
今は、コロナでマスクする機会多いです。
「マスクしてるんだから、すっぴんでもいいよね」
と、思いますよね。でも・・・
お顔の中で大きく占めるのは、マスクになりますが

ひとは、無意識に相手の反応を見て会話します、相手がマスクしていたら
どこを見ますか?
マスクしていない状態ですと、お顔全体が見えて表情がわかりやすかったですよね
マスクしている状態ですと、お顔の2/3が隠されて表情がわかりづらくなっています。
お顔の中で出ている部分は唯一 目です。
マスクをあまりつけなかった頃に比べて目を見られることが多くなります。
ご自身は、どういう印象に見られたいですか?
アイメイクで、お顔の印象も変わります。ぜひ、この機会にアイメイクを見直ししてみませんか?
アラフィフのためのアイシャドウの色選び
色は、少し赤みのある選びましょう。その方がやさしく見えます。


青みのあるピンク系は浮いた感じになるのであまりおすすめしません。
ラメは✖ 乾燥しているように見え、しわが目立ちます。
マットな色がいいと思います。
涙袋を強調したり、作ったりするには、✖
目の下のたるみにしか見えず、老けを強調してしまいます。
涙袋は、10・20代に任せましょう(笑)
アイライン選びと描き方
ウォータープルーフタイプを選びます。
色は、黒よりもこげ茶または、茶にすると自然な仕上がりになります。
アイライナーは、リキッドタイプ・筆ペンタイプ・ジェルタイプ・ペンシルタイプ等色々な種類があります。
使いやすいものを選んでくださいというのは、余計に悩みますよね。
なのでアイライナー初心者におすすめは、安定して描ける筆ペンタイプ・ペンシルライプ
どちらかだけでなく両方持つ方がいいです。

目を閉じて筆ペンタイプのアイライナーで描くと ↑図のように
まつ毛の生え際との隙間ができてしまいます。
この隙間をペンシルタイプのアイライナーで埋めます。
初心者の方は、筆ペンタイプで埋めるのは、怖いと思う方が多いので。
目の輪郭がアイライナーではっきりすることで、目が若々しい印象になります。
マスカラのすすめ
マスカラは、ウォータープルーフタイプまたは、フイルムタイプを選びます。
必ずビューラーでまつ毛をカールさせてからマスカラです。
※まつ毛を上げることで、まつ毛の影が目にかぶらなくなるので目が大きく見えます。
マスカラをすることで地まつ毛よりも太く長くなります、より若々しい印象に
眉毛を描きましょう
眉を整えてきれいに描くだけで美人度UPです。
アイブロウにも、リキッドタイプ・パウダータイプ・ペンシルライプといろいろありますが
初心者の方におすすめは、ペンシルタイプです。
色は、茶または、こげ茶
黒は、失敗すると海苔のようになり、眉描いてます!となって不自然になります。
グレーは、メーカーによってですが、青っぽくなり不自然な仕上がりになります。
眉を描いたあとは、そのままにせず、アイブロウブラシで眉毛になじますようにぼかしてください。
アイメイクすると得る利点
アイメイクすることでひとの視線は、目に行きます。
そうすると、目尻辺りにあるシミを見なくなり シミがないように見えるのです。
コメント