風がさわやかで少しずつ過ごしやすい季節
お肌には、乾燥が気になる季節になっています。
乾燥肌にもタイプがあります、今回は代表的な2つのタイプの改善方法をご紹介します。
乾燥しているお肌

乾燥しているお肌は、上図の右側の図のような状態です。
肌表面に近い角質層がうるおいを守る機能か弱く、お肌のバリア機能も弱り外気からの刺激がダイレクトに受けてしまい、様々なお肌トラブルが起きやすくなっています。
お肌がカサカサしているようでしたらこの状態です。
お肌にはこれらを治そうとする作用があります。
一般的に化粧品で治すとよく勘違いされていますが、あくまで化粧品は、その作用を手助けしていくもので、治すものではありません。
乾燥肌の改善方法
必ず、化粧水・乳液・クリームまたはオイルを使用することが前提です。
それプラス、乾燥肌にもタイプがありますので、それぞれスキンケア方法が多少かわります。
★お肌のゴワツキ・くすみが気になる
このタイプの乾燥は、角質層の表面に古い角質がたまって正常な厚さにより分厚くなっていることが多いです。(角質肥厚)
角質肥厚しているお肌は、化粧水・乳液を使用しても角質内部に届きにくく乾燥は改善しにくくなっています。
改善方法
角質が肥厚しているということは、ターンオーバーもうまく行われておらず血行不良になっています。
このタイプの乾燥の根本からの改善方法は、フェイスマッサージです。
フェイスマッサージで毛細血管の血行促進し、ターンオーバーを正常化にし角質肥厚とくすみと乾燥を改善していきます。
関連記事
★脂っぽいのにかさつく
このタイプの乾燥は、乳液をしようしていないまたはノンオイルの乳液をしようされている方に多いです。
乳液を使用されないことで、角質層の内側のうるおい蒸発し、それをさせないようにお肌ががんばり皮脂分泌が過剰になっている状態です。
お肌がざらついている方も多いのではないでしょうか。
改善方法
スキンケアの見直し
洗顔をしすぎていませんか?洗顔回数を減らします。
洗顔料をしっかり洗い流しましょう。
洗顔後は必ず化粧水・乳液を使用しましょう。
皮脂膜を守るスキンケアに切り替えましょう。
これだけでもかなり改善できます。
洗顔料を酵素洗顔に変えることで、お肌のざらつき・ニキビ・角栓・黒ずみ・乾燥の改善をしてくれます。
関連記事
実はお肌トラブルも一日でなっていないのです
何日・何か月もかけてお肌状態が悪くなり、表面に出てきたときにやっと気が付くのです。
お肌の改善もお肌の周期に合わせてどうしても時間がかかってしまいます。
美肌は一日にしてならず です(笑)
コメント