アイシャドウの色と口紅の色の組み合わせで悩んだことないですか?
簡単にわかる合わせ方をお伝えしますね。
何系の色なのかを把握しましょう
アイシャドウの色が何系の色なのかを把握さえすれば口紅の色は簡単です。
メイクに使う色は基本、イエローベース系かブルーベース系のどちらかに分かれています。
口紅の色の例

アイシャドウの色の例
イエローベース | ブルーベース |
ブラウン系 | ローズ系 |
オレンジ系 | ブルー系 |
ベージュ系 | ピンク系 |
グリーン系 | ワイン系 |
レッド系 | パープル系 |
ゴールド系 | シルバー系 |
ベージュ系・ブラウン系の中には、イエローベースにはいる色・ブルーベースに入る色があります。

もっと単純に合わせるなら
アイシャドウの色 | 口紅の色 | |
ブラウン系 | ブラウン系・レッド系・ベージュ系・オレンジ系 | |
ピンク系 | ピンク系・レッド系・ローズ系・ベージュ系 | |
ブルー・パープル系 | ブラウン系・ローズ系・レッド系・ピンク系 | |
オレンジ系 | ブラウン系・レッド系・ベージュ系・オレンジ系 | |
グリーン系 | オレンジ系・ブラウン系・レッド系・ベージュ系 |
簡単なアイシャドウの色と口紅の色合わせ方
アイシャドウの色・口紅の色をイエローベース同士・ブルーベース同士と合わせることでお顔全体の色のバランスがとれます。
今回は、色のみでの合わせ方をお伝えしています、仕上げたいメイクイメージでまた変わります。
メイクバランスの基本は、目元を印象的な色を使うときは口紅の色は抑える、口紅の色をはっきり目立つ色のときは目元のメイクの色を抑える です。
メイクは、絵を描くのと同じで、お顔全体がキャンバスです。
部位1つだけをこだわらず、お顔全体を見てバランスとれているかが、とても重要です。
コメント